思い起こせば2011年の冬。
体重が70kg超えしたときに危機感を覚えて始めたのがロードバイクでした。
ロードバイク買って痩せるぞ!って思った瞬間
ついに体重が70kgを超えてしまいました。
自分史上初...
そして先日ついに記念すべき日がおとづれました。
ついに50kg台に突入!
ではロードバイクを始めるとダイエットできるのか?
実はそんなことはないというのがこの10年で得た結論です。
確かにロングライド行った後は多少は体重減少が見られました。
毎週100km以上のチーム練などをやっていたら痩せるのかもしれません。
しかし大抵はトレーニングした後、ビールでプハーとやってしまったり大食いしたりすると体重は変わらないです。
またロングライドに行くとハンガーノックにならないように補給食で糖分を多めに摂取したりもします。
そして意外と知られていないのがスポーツドリンクのカロリー。
特にポカリスエットはカロリー高めです。
今回の体重減少の主な理由は酒断ちでした。
飲酒していた時も酒はカロリーが少ないと言われているハイボールが中心で、つまみもあまり食べない方でした。
しかしいざやめてみるとこの体重減少。
最近になってその理由がわかりました。
アルコールそのものにカロリーがあり60gで430kcalあるそうです。
430kcalと言ったらご飯1食分です。
まとめ
個人差はありますが、ダイエット目的でロードバイクを始めたものの僕の場合は体重維持くらいが精一杯でした。
痩せるには運動よりもカロリーコントロールの方が効果的でした。
その証拠に最近ではリモートワークになり、ほとんど家にいて動かないのにもかかわらず体重が減少してきています。
とはいえ風を切りながら遠くへ行けるのは楽しいので、ロードバイクは今後も続けていきたいと思います。
コメント